2007年09月30日
S川釣行
昨年の日誌

人気blogランキングへ
日時:2007.9.29
場所:S川 開始:9時00分
終了:15時00分(5.5時間)
本日は先週発見した鮎が沢山いる川に行ってきました。
オトリがないのでコロガシでオトリを獲ってから友釣りを開始しました。
コロガシは5回に1匹は掛かり、コロガシだけで50匹は獲れました。
コロガシで獲ったオトリを使用して友釣りを開始すると直ぐに20cm位の鮎が掛かりました。
入れ掛かり?と期待しましたがその後はしばらく掛からず、結局2匹追加して3匹でした。
その後もコロガシをして50匹位は釣れました。
釣れた鮎は殆ど卵を持っていましたので、友釣りをするには時期が遅かったのだと思います。
来年に期待します。
大型釣具店【フィッシング遊】


ルアーフィッシングの中古買取はリバースで!
ご不要の釣具も専用便でご指定の場所まで引取りに伺います。
専用便なら輸送中に起きた不慮の事故にも対応。
安心で便利な釣具の通信買取はリバースにお任せください。

人気blogランキングへ
日時:2007.9.29
場所:S川 開始:9時00分
終了:15時00分(5.5時間)
本日は先週発見した鮎が沢山いる川に行ってきました。
オトリがないのでコロガシでオトリを獲ってから友釣りを開始しました。
コロガシは5回に1匹は掛かり、コロガシだけで50匹は獲れました。
コロガシで獲ったオトリを使用して友釣りを開始すると直ぐに20cm位の鮎が掛かりました。
入れ掛かり?と期待しましたがその後はしばらく掛からず、結局2匹追加して3匹でした。
その後もコロガシをして50匹位は釣れました。
釣れた鮎は殆ど卵を持っていましたので、友釣りをするには時期が遅かったのだと思います。
来年に期待します。
大型釣具店【フィッシング遊】

ルアーフィッシングの中古買取はリバースで!
ご不要の釣具も専用便でご指定の場所まで引取りに伺います。
専用便なら輸送中に起きた不慮の事故にも対応。
安心で便利な釣具の通信買取はリバースにお任せください。

Posted by kenm0723 at
00:00
│Comments(0)
2007年09月23日
超穴場発見
昨年の日誌

人気blogランキングへ
昨日実家に遊びに行ったら父が前の川に沢山鮎がいるよと言っていましたので、半信半疑で
川を見に行くと川は食み跡がいっぱいで、ヒラを打っている鮎が沢山見えました。
私も小さい頃は家の前の川でよく釣りをしましたが、鮎は釣れませんでした。
川がきれいになって鮎が上ってきたのだと思います。
そんな鮎を見た私は急いで釣具屋さんに行き、鮎釣りの仕掛けを買いました。とは言ってもコロガシと
オランダ仕掛けです。川幅が5m位でオトリやさんもありませんのでコロガシで掛けるのがいちばん
良いかと思いました。
川に着いてオランダ仕掛けで釣りを開始すると小鮎は掛かりましたが、大きい鮎は掛かりません
でした。コロガシで釣りをすると6匹掛かり、3匹バラシました。型は20cm前後の良い鮎でした。
今度機会があれば、コロガシでオトリを獲って友釣りをしてみたいと思います。

人気blogランキングへ
昨日実家に遊びに行ったら父が前の川に沢山鮎がいるよと言っていましたので、半信半疑で
川を見に行くと川は食み跡がいっぱいで、ヒラを打っている鮎が沢山見えました。
私も小さい頃は家の前の川でよく釣りをしましたが、鮎は釣れませんでした。
川がきれいになって鮎が上ってきたのだと思います。
そんな鮎を見た私は急いで釣具屋さんに行き、鮎釣りの仕掛けを買いました。とは言ってもコロガシと
オランダ仕掛けです。川幅が5m位でオトリやさんもありませんのでコロガシで掛けるのがいちばん
良いかと思いました。
川に着いてオランダ仕掛けで釣りを開始すると小鮎は掛かりましたが、大きい鮎は掛かりません
でした。コロガシで釣りをすると6匹掛かり、3匹バラシました。型は20cm前後の良い鮎でした。
今度機会があれば、コロガシでオトリを獲って友釣りをしてみたいと思います。
Posted by kenm0723 at
23:30
│Comments(2)
2007年09月16日
四時川
昨年の日誌

人気blogランキングへ
日時:2007.9.16
場所:四時川 開始:10時00分
終了:12時30分(2.5時間)
本日は木曜日と同じ場所に入りました。相変わらず食み跡がいっぱいでした。
開始早々2匹連続で掛かりましたが、その後は1時間以上掛かりませんでした。
流れが強い場所で3匹目が掛かりました。3匹目は20cm以上あり、型が良かったです。
それをオトリにして、瀬に入れると親子でラインが切れ流されました。
ショックでしたので、お昼で終了し家族サービスをしました。
近いうちにリベンジに行きたいと思います。

人気blogランキングへ
日時:2007.9.16
場所:四時川 開始:10時00分
終了:12時30分(2.5時間)
本日は木曜日と同じ場所に入りました。相変わらず食み跡がいっぱいでした。
開始早々2匹連続で掛かりましたが、その後は1時間以上掛かりませんでした。
流れが強い場所で3匹目が掛かりました。3匹目は20cm以上あり、型が良かったです。
それをオトリにして、瀬に入れると親子でラインが切れ流されました。
ショックでしたので、お昼で終了し家族サービスをしました。
近いうちにリベンジに行きたいと思います。
Posted by kenm0723 at
17:06
│Comments(2)
2007年09月13日
四時川
昨年の日誌

人気blogランキングへ
日時:2007.9.13
場所:四時川 開始:11時30分
終了:16時30分(5時間)
本日は会社が休みでしたので久慈川に行く予定でしたが、先週の台風と先日の大雨で増水
しているとのことで、地元の四時川に向かいました。四時川も増水してダメかと思いましたが、
川に着いてみると水量は多かったですが、釣りが出来る状態でした。
川に入ってみると垢が残っていて、食み跡が沢山ありました。開始して1分もしないうちに1匹目が
掛かりました。入れ掛り?と期待しましたが、2匹目は30分後位に掛かりました。
その後もポツポツと掛かり、夕方までにキープが10匹でした。
途中で大きな当たりがありましたが、のされてしまいました。バラシが無ければ15匹は釣れました。


人気blogランキングへ
日時:2007.9.13
場所:四時川 開始:11時30分
終了:16時30分(5時間)
本日は会社が休みでしたので久慈川に行く予定でしたが、先週の台風と先日の大雨で増水
しているとのことで、地元の四時川に向かいました。四時川も増水してダメかと思いましたが、
川に着いてみると水量は多かったですが、釣りが出来る状態でした。
川に入ってみると垢が残っていて、食み跡が沢山ありました。開始して1分もしないうちに1匹目が
掛かりました。入れ掛り?と期待しましたが、2匹目は30分後位に掛かりました。
その後もポツポツと掛かり、夕方までにキープが10匹でした。
途中で大きな当たりがありましたが、のされてしまいました。バラシが無ければ15匹は釣れました。
Posted by kenm0723 at
22:32
│Comments(0)
2007年09月06日
new ヒキフネ
昨年の日誌

人気blogランキングへ
現在使用しているヒキフネは4.2リットルですが、サイズが小さいため鮎が15匹を超えると酸欠に
なってしまい、弱ってしまいます。そこで大きいサイズのフネを購入しました。
ダイワの友舟BT-750WHで7.5リットルです。
今シーズンは残り少ないですが、このフネがいっぱいになるくらいの鮎を釣りたいと思います。
友舟BT-750WH


人気blogランキングへ
現在使用しているヒキフネは4.2リットルですが、サイズが小さいため鮎が15匹を超えると酸欠に
なってしまい、弱ってしまいます。そこで大きいサイズのフネを購入しました。
ダイワの友舟BT-750WHで7.5リットルです。
今シーズンは残り少ないですが、このフネがいっぱいになるくらいの鮎を釣りたいと思います。
友舟BT-750WH
Posted by kenm0723 at
23:43
│Comments(2)
2007年09月01日
四時川
昨年の日誌

人気blogランキングへ
日時:2007.9.1
場所:四時川 開始:10時00分
終了:13時00分(3時間)
一昨日の雨で川が濁っている可能性がありましたので、オトリやさんに電話してみたら、
水量は平水で濁りも無いとの事でしたので、川に向かいました。
本日は瀬だけを攻めると決めていましたので、迷わず瀬があるポイントに入りました。
開始後直ぐに野鮎が掛かり、その後も直ぐに2匹目が掛かりましたがバラシてしまいました
瀬の長さは5mくらいしかありませんが、その短い瀬で7匹釣りました。
本日から鮫川本流は投網が解禁になりました。
私はオトリを獲ろうと思い、先週投網を購入しました。釣りの帰りに本流で投網の練習をしました。
しかし、投網を投げたことがありませんでしたので投げ方も分からず、他の人の真似をして投げてみました。
もちろん上手く開かず、纏まって飛んでいくばかりです。約30回投げましたが全くダメでした。
まぐれで鮎が2匹だけ掛かりました。あとブラックバスも掛かりました。
他の人は50匹以上獲っていました。
網も体もボロボロになりました。明日は筋肉痛確定です
投網でオトリを獲るのは私には難しそうですので、素直にオトリを購入して釣りをしようと思う
今日この頃です。

人気blogランキングへ
日時:2007.9.1
場所:四時川 開始:10時00分
終了:13時00分(3時間)
一昨日の雨で川が濁っている可能性がありましたので、オトリやさんに電話してみたら、
水量は平水で濁りも無いとの事でしたので、川に向かいました。
本日は瀬だけを攻めると決めていましたので、迷わず瀬があるポイントに入りました。
開始後直ぐに野鮎が掛かり、その後も直ぐに2匹目が掛かりましたがバラシてしまいました

瀬の長さは5mくらいしかありませんが、その短い瀬で7匹釣りました。
本日から鮫川本流は投網が解禁になりました。
私はオトリを獲ろうと思い、先週投網を購入しました。釣りの帰りに本流で投網の練習をしました。
しかし、投網を投げたことがありませんでしたので投げ方も分からず、他の人の真似をして投げてみました。
もちろん上手く開かず、纏まって飛んでいくばかりです。約30回投げましたが全くダメでした。
まぐれで鮎が2匹だけ掛かりました。あとブラックバスも掛かりました。
他の人は50匹以上獲っていました。
網も体もボロボロになりました。明日は筋肉痛確定です

投網でオトリを獲るのは私には難しそうですので、素直にオトリを購入して釣りをしようと思う
今日この頃です。
Posted by kenm0723 at
19:17
│Comments(2)